金沢市民や移住者のまちなかや居住誘導区域等の新築を支援しています
金沢市では、金沢市のまちなかで住宅取得を考えている金沢市民や金沢市に移転して住宅取得を考えている金沢市以外の居住者にも、奨励金や補助金が充実した住宅取得支援制度を提供しています。
人口減少や高齢化が進む社会においても、都市が持続的に成長する為に、将来的にコンパクトな街作りを目指し、より街の中心部に近いエリアに住める環境整備を目指しています。
金沢市の住宅支援制度には4つの制度があります
<制度の概要>
1.まちなか・居住誘導区域での住宅支援
2.移住者への住宅支援
3.親世帯と子、又は孫世帯の同居・近居を支援
4.空き家・空き地の流通促進です。
・制度は市民と移住者向けに分かれています。
・新築支援対象区域は「まちなか」を中心とした「居住誘導区域」となります。
〇居住誘導区域外から「まちなか」や「居住誘導区域」へ転居してくる方
〇「居住誘導区域」から「まちなか」へ転居してくる方
(詳細は、金沢市のホームページで確認してください。)
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/s/29101/jyuutaku/
都市中心部の「スポンジ化現象」を抑制し、コンパクトなまちつくりを目指し、まちなかや居住誘導区域への転居を促進する具体的な制度となっています。
金沢市民向けに、わがまち金沢住宅取得奨励金制度があります
今の住まいから、よりまちの中心部に近いエリアに住宅を新築(購入)する金沢市民を支援します。
<対象>
・居住誘導区域「外」から「まちなか」、「居住誘導地域」へ転居する方
・居住誘導区域から「まちなか」へ転居する方
<条件>
*新築(又は購入)にあたり、返済期間10年以上の借入のある方
*入居後、町会に加入すること
移住者向けに、ようこそ金沢住宅取得奨励金の制度があります
金沢市以外から金沢市に移住を考え、住宅を取得しようと考えている方を支援しています。
<対象>
・金沢市以外で居住している方で、「まちなか」、「居住誘導地域」、「地区計画区域」へ移転をされる移住者の方
<条件>
*自己住宅を新築・購入する移住者(UJIターン世帯)
*新築(又は購入)にあたり、返済期間10年以上の借入のある方
*入居後、町会に加入すること
まちなか住宅の住宅支援制度は、将来の都市作りには、重要な施策だと個人的に感じています。不動産の仕事を通して、金沢市民の皆様の生活に貢献できたら、幸せです。

関連した記事を読む
- 2021/02/17
- 2021/02/16
- 2020/11/03
- 2020/07/12